秋季開山忌のご案内

2018-09-01

 

秋季開山忌とは9月21日~24日まで行われる一遍上人の忌日法要です。

一遍上人は正応2年(1289)8月23日の朝、摂津国兵庫島の観音堂(兵庫県神戸市兵庫区、現:真光寺)で入寂されました。

9月に忌日法要が行われるようになったのは明治時代に入って太陽暦が採用されてからです。

— 特集 —

奉納芸能(開山忌寄席)
稚児行列
日限地蔵菩薩御縁日
遊行寺宝物館 企画展『ほとけを描く』(宝物館HP)

 

 

<日程詳細>

921日(金)

10:30 開白法要

引き続き 藤嶺学園物故者慰霊法要

13:30 大施餓鬼法要

15:00 奉納芸能(開山忌寄席)桂 歌助氏

 

922日(土)

10:30 大施餓鬼法要

13:30 大施餓鬼法要

14:00 宝物館館内ガイド(45分)

 

923日(日)

10:30 大施餓鬼法要

13:30 稚児行列

引き続き 大施餓鬼法要

引き続き 月例法話会

15:30 踊り念仏奉納 藤沢市踊り念仏保存会

16:00 日想観法要

 

924日(月・祝)

10:00 日限地蔵菩薩御縁日法要

10:30 大施餓鬼法要

引き続き 結願法要

 

 開山忌寄席(桂歌助落語会)のご案内

21日午後3時より落語会を開催いたします。

ご出演いただくのは落語協会で真打としてご活躍中の桂歌助氏です。

ぜひご参加ください。

芸歴
1985(昭和60)年12月 師匠歌丸に入門、歌児となる
1986(昭和61)年3月 横浜三吉演芸場で初高座
1986(昭和61)年5月 前座になる
1990(平成2)年6月 二ツ目に昇進、歌助に改名
1999(平成11)年5月 真打に昇進

 

 

 

「お稚児さん」募集のご案内


今年も恒例の秋季開山忌法要が近づいて参りました。

本年も下記の通り、稚児行列をお手伝いして頂けるお子様を募集いたします。是非この機会に、お子様の健やかな成長と晴れ姿の記念に、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

参加をご希望の方は、下記の稚児申込書に必要事項をご記入の上、遊行寺までお申し込みください。電話・FAXでの受付も可能です。

なお、申込期間は9月1日~15日とします。

  1. 集合時間 9月23日(日) 昼12:30 集合
  2. 集合場所 遊行寺 御番方(寺務所 脇)
  3. 行列開始 午後1:30 開始
  4. 行列場所 境内を通って本堂へ(雨天の場合は、百間廊下~本堂)
  5. 参加費 参加無料【ただし記念写真をお申し込みの方は別途1,000円頂戴します。】
  6. 受付人数 30名 定員 (※定員になりましたので、申込みを締め切りました)

その他詳細は「稚児申込用紙・詳細(PDFファイル)」をご覧ください。

 

日限ひぎり地蔵菩薩御縁日

本堂正面の地蔵堂に安置される日限地蔵菩薩さま。

少病少悩(病気や悩みが少ない)などのご利益で江戸時代より信仰されてきました。

春季開山忌中、御縁日として24日に地蔵堂において御縁日法要を修します。当日の法要で行う各種ご祈願の受付もいたしますので、ぜひご参詣ください。ご祈願は事前に電話等でお申し込みください。

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲