宝物館
遊行寺は、開山以来、火災・戦災・震災等を繰り返しながらも、復興し現在に至っています。宝物のなかには、焼失したものもありますが、書院裏にあった旧式の土蔵に収められていたため、幸いに難を逃れた宝物もありました。
これらは、一般に公開することはありませんでしたが、昭和52年(1977)に開宗七百年記念事業の一つとしてここに近代的な宝物館が完成し、皆様に公開することができるようになりました。
さらに、平成27年(2015)に二祖上人七百年御遠忌事業の一環として内装、外装を共にリニューアルし、特別記念展として「国宝一遍聖絵」展の開催を果たしました。
現在、宝物館の開館日は、土日月曜日・祝日。(展覧会による)
開館時間は、午前10時より午後4時までとなっております。(展覧会による)
詳しくは、宝物館のHPをご覧下さい。
◆おすすめの散歩コース◆
【コースA】
惣門→赤門→真浄院→鐘楼→一遍上人像→地蔵堂→本堂
【コースB】
敵御方供養塔(怨親平等の碑)→長生院→小栗判官照手姫の墓→歴代上人御廟所
【コースC】
惣門→いろは坂→明治天皇御膳水→宝物館→中雀門→放生池→宇賀弁財天
◆境内の文学碑◆
河野静雲の句碑 清水浩の句碑 青木泰夫の句碑 通暁の句碑
川田順の一遍上人を讃える長唄 鈴木貫介の歌碑 高橋俊人の歌碑
俣野大権現 黒門 御番方 山門跡 江の島一の鳥居袴石 手洗鉢 円意居士墓 中里理安・理益の墓 南部茂時の墓 酒井忠重逆修六地蔵 酒井忠重五輪塔 堀田家三代の墓碑 稲葉家基碑と隅切三 新田満純公墓碑 戦没者供養塔 戦没者慰霊名号碑 大悲水子地蔵菩提像 畜霊供養塔 魚鱗甲貝供養塔