2月のお知らせ
記録的暖冬により暖かい日が続いております。朝晩との寒暖差がありますので、体調管理には十分にお気を付けください。
今月は節分追儺式、涅槃会を修行いたします。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。
◎「今月のお知らせ」のPDF版は→「遊行寺だより(2月)」
◆今月の行事◆
◎節分追儺式【3日(月)午後1時半・3時】
豆まきは、各時間の法要の後に行います。当日は景品の当たりシールが付いた福豆もまかれます。
ご家族、ご近所様をお誘いあわせの上、ぜひお参りください。
◎写経会【2日(日)13時】
どなたでも気軽に写経の体験ができます。
受付は12時半からです。(御志納1,000円)
道具はこちらで用意しており、各自写経終了後解散となります。
詳細はこちらをご覧ください。
◎涅槃会【15日(土)午前5時半の朝勤行後】
約2500年前に入滅し、涅槃に入られたお釈迦さまを偲ぶ法要です。涅槃図の本堂安置期間は、
5日(水)~17日(金)午後4時頃までです。
◆今月の催事◆
◎蚤の市(骨董市)【2(日)】
毎月第1日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)
お問い合わせ:090-4416-2168(石田様)
◎ボロ市(骨董市)【16日(日)】
毎月第3日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)
お問い合わせ:090-2660-6935(中島様)
◎寺ヨガ【9日(日)】
毎月第2曜日開催。午前9時~。午前11時~。午後1時~。
お問い合わせ・お申込み:090-4365-5034(ナーニャ先生)
◎野菜市【5,12,19,26日】
毎週水曜日 午前中(雨天中止)
◆今月の言葉◆ →<一覧>
世にふればやがてきえゆく淡雪の身にしられたる春の空かな
一遍上人
『一遍上人語録』
~ 一遍上人のおこころ ~
降っては消える淡雪をみると、私の命もやがて、 この雪のように消えゆくものだと思い知らされる春の空。 命は決して永遠不変のものではない。 同様に、すべてのものは諸行無常であり、時とともに移り変わるのである。 |
◎無常を知って躍年に
新年を迎え、たくさんの参拝者の方々から厄除け祈願のお申込みをいただきました。皆さまもいざ自分が厄年にあたってしまうと、いつも以上に日々の過ごし方が気になってしまうのではないでしょうか。
厄には、「節・苦・災」という意味があるため、厄年は悪いことが起こるというイメージが定着しておりますが、一説に厄は“役”に通じるとも言われ、一人前の大人としての役を担う、親としての役を担う、年長者として責任ある役を担う、など役目を果たす年とも重なります。
つまり厄年とは、様々な変化を伴う年齢であり、心身に大きな影響を与えやすい時期であるため、注意しなければいけないのです。
もっぱら無常の理を観じて 貪欲の心をおこすことなかれ
こちらは時衆制戒の中の一文で、「無常である世の中では、執着心・むさぼる心・惜しがる心は捨てなさい」という誡めであります。
誰しも毎日が平穏で幸せであることを望みますが、私たちの生活には良い変化もあれば、時に不安や恐怖さえももたらす老いや病、出会いや別れなどの人間関係、受け入れがたい環境の変化もあり、避けることができません。
仏教では、ものごとは絶えず変化を続けており不変的なものはないというのが真理です。世の中が無常であることを知っていれば、マイナスな出来事もいずれは必ず良い方向へ向かうと捉え、こころが乱れることなく落ち着いて過ごせます。
むしろ、厄の“節”という意味を考えてみると、節があるおかげで真っすぐに立っている竹のように、人生には困難という節があるからこそ、それを乗り越えて人として成長できるのではないでしょうか。
たとえ思うようにならないことに直面しても、ただ悲観するのではなく、飛”躍“の年として前向きに生活を送りたいものです。
合掌
(内近司:常盤慈人)
◆遊行寺宝物館◆
特別展『遊行寺の名品』
〔2月11日(火)まで〕
・開館日:毎週月・土・日曜日・祝日
・入館料:一般500円、中学生以下300円
(15名以上の団体は2割引き)