7月のお知らせ
蓮の開花が楽しみな季節となりました。
7月盆を迎える地域もあり夏の到来を感じさせます。
また先月は、お陰様をもちまして「大施餓鬼法要」、「犬猫慰霊法要」を無事成満することができました。謝意の念をもってご報告申し上げます。
◎「今月のお知らせ」のPDF版は→「今月のお知らせ(7月)」
◆今月の行事◆
◎写経会【2日(日)13時】
毎月第1日曜日に開催しております。
受付は12時半からです。終了時間は自由で、どなたでもご参加いただけます。
詳細はこちらをご覧ください。
◎月例法話会【23日(日)】
14時より、今月は大書院にて行います。
ご参加は自由ですのでお気軽にお越しください。➡次回予告のページ
当月講師 : 時宗布教伝道研究所
京都府 金光寺住職 新堀俊尚 師
◆今月の催事◆
◎蚤の市(骨董市)【2日(日)】
毎月第1日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)
お問い合わせ:090-4416-2168(石田様)
◎ボロ市(骨董市)【16日(日)】
毎月第3日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)
お問い合わせ:090-2660-6935(中島様)
◎寺ヨガ【9日(日)】
毎月第2曜日開催。午前9時~。午前11時~。午後2時~。
お問い合わせ・お申込み:090-4365-5034(ナーニャ先生)
◎野菜市【5,12,19,26日】
毎週水曜日 午前中(雨天中止)
◆今月の言葉◆ →<一覧>
もっぱら柔和の面を備えて
瞋恚の相を現すことなかれ
一遍上人「時衆制誡」
~ 一遍上人のおこころ ~
いつも、穏やかな気持ちと顔で、怒りの相貌をださないようにしなさい。 |
◎“紫陽花のように”
花菖蒲が先月中旬に見頃を迎え、また同じくして紫陽花がその可憐な姿を境内のあちらこちらで見せました。紫陽花は有志の寄贈で鐘楼(鐘つき堂)の側に新たに株が植えられ、その成長が楽しみとなっております。
さて皆様、坂村真民という詩人をご存知でしょうか。近現代を代表する詩人のひとりで、時宗の宗祖一遍上人を敬愛していたことでも知られます。その坂村真民の詩の中に紫陽花をテーマにしたものがあります。
「あじさいの花」
まるくまるく
形のよいものになろうとする
やさしい心の
あじさいの花
きのうよりもきょうと
新しい色になろうとする
雨の日の
あじさいの花
丸みを帯びて柔和で、日が経つにつれて色濃くなる詩の中の紫陽花がつい菩薩様と重なってしまいます。
ところで、“まる”つまり“円”は仏教では完全や円満を意味し、非常に良いものとされます。名前に“円”がついておられる当本山住職の真円上人は「まあるく まるく まんまるく」とよく口にされ、「怒らない、威張らない」ということを説かれます。
人間関係において、トゲがあってカドもあるような人は相手の意見を受け入れることができず、自分本位にしかなれません。一方、カドがなく柔軟な人は相手の意見を受容できるゆとりがあります。これは単に人の意見に流されるということとはまた違い、自分の立場や意見を保ちつつ他者と調和できるというあり方です。一人一人が相手を理解し受容しようとする円かな心構えをもつことが大事なのです。
色濃くまんまるの紫陽花のような心でありたいものです。
合掌
(山務書記:髙垣浩然)
お土産にはリニューアルした瓦せんべいを!先日、皆様にご提供している瓦せんべいをリニューアルしました。色付きのデザインとなっており、お土産にも便利な箱入りのものは、銀杏だけでなく季節によって変わる絵柄がセットで入っています。どうぞご賞味ください。 |
◆遊行寺宝物館◆
特別展『発現したすがた』
〔~7月17日(月)〕
・開館日:毎週月・土・日曜日・祝日
・入館料:一般500円、中学生以下200円
(15名以上の団体は2割引き)