9月のお知らせ

2015-09-01

風の中に秋の気配を少しずつ感じるようになりました。

9月は薄念佛会、秋季開山忌と大きな行事が続きます。

ぜひ、ご参詣ください。

薄念佛H24-2

薄念仏の様子

 

◆今月の行事◆

◎薄念仏会【15日(火)】

13時半より本堂にて、踊り念仏の一つである「薄念仏(すすきねんぶつ)」を本堂にて厳修いたします。 どなた様でもご参詣いただけます。

 

◎秋季開山忌【21日(月)~24日(木)】

宗祖一遍上人の忌日法要として大施餓鬼法要を厳修いたします。

また期間中、各家先祖供養を随時受付いたします。

《21日(月)》 10時半 開白法要
13時 大施餓鬼法要(申し込み次第)
《22日(火)》 5時 晨朝礼讃
10時半 戦後70年 戦没者慰霊法要
14時 大施餓鬼法要(申し込み次第)
《23日(水)》 5時 晨朝礼讃
13時半 稚児行列
引き続き 大施餓鬼法要
引き続き 法話
15時 踊り念仏奉納
16時 日想観修行
《24日(木)》 5時 晨朝礼讃
10時 日限地蔵大菩薩御縁日法要
10時半 世話人大施餓鬼法要
引き続き 結願法要

 

*お稚児さんを募集いたします(定員30名)。

稚児募集チラシ」、「稚児申込用紙」をご参照ください。

秋開山忌03稚児13

 

◎月例法話会【23日(水)】

大施餓鬼法要に引き続き、本堂にて

ご参加は自由ですのでお気軽にお越しください。

当月講師  :  時宗宗学林 学頭

 滋賀県大津市 長安寺 長澤昌幸 師

 

◆今月の催事◆

◎藤沢市民まつり 【26日(土)】 

主催:藤沢市民まつり実行委員会事務局(お問合わせ:0466-55-6883)

*遊行寺会場は12時~17時

  屋台出店・ぬいぐるみショー(アニメNARUTO)・小田原下郎売りの向上研究会・藤嶺学園中学校生徒「連吟」・遊行歌舞伎などが予定されています。

 

◎蚤の市(骨董市)【6日】

第1日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)

お問い合わせ:090-4416-2168(石田)

 

◎ボロ市(骨董市)【20日】

第3日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)

お問い合わせ:090-2660-6935(中島)

 

 ◆今月の言葉◆

従是西方過十万億仏土(これより西方に十万億の仏土を過ぐ)』といふ事。

実に十万億の里数を過るにはあらず。

衆生の妄執のへだてをさすなり。(中略)

故に経には『阿弥陀仏去此不遠(阿弥陀仏ここを去ること遠からず)』と説り。

衆生の心をさらずといふ意なり。       (『一遍上人語録』下巻)

 

 ~ 極楽浄土は遠い?近い? ~

遊行寺秋の開山忌は、彼岸(ひがん)の期間中に行われます。

「彼岸」は日本古来の習慣で、春分、秋分を中日として前後3日間、計1週間の期間をさします。中日は、太陽が真東から昇り、真西に沈むことから、阿弥陀仏のおられる西方極楽浄土を想像するのにふさわしい日でもあります。

つまり「彼岸」は煩悩が尽きない此岸(しがん:現実世界)から煩悩が滅された彼岸(極楽浄土)へ渡りたいという想いを実践する期間なのです。

さて、一遍上人は上記の言葉で、極楽浄土が私たち生きている者にとって遠い存在などではなく、現実世界でも至れる存在であると示されます。

 

(今月の言葉の意訳)

《極楽浄土は遥か西のかなたにありますが、それは決して数量的な隔たりだけではありません。自分自身への執着、間違ったこだわりこそがこの大きな距離を生みます。

つまり、人々の心のすぐそばに阿弥陀仏や極楽浄土は存在し、“執着の心”が消えた時、この世と極楽は一体となるのです。》

 

この迷いの心や執着は、「南無阿弥陀仏」と念仏を称えることで不思議と取り除かれるとも上人はおっしゃいます。

また、極楽が心の近くにあるように、阿弥陀様も十劫(じっこう:無限に近い)の昔に悟られた仏様ですが、“今”、影のように私たちに寄り添ってくださっているのです。

「彼岸」を迎え、“今私たちの命があるのは極楽浄土におられる阿弥陀様、ご先祖様のお陰さま”との想いをはせ、念仏をお称えしましょう。

合掌

(山務書記:髙垣浩然)

◆遊行寺宝物館◆

リニューアルのため、ただいま閉館中です。

(特別展『国宝 一遍聖絵』を開催予定です 1010日~1214日)

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲